August 14, 2007

無理です

昨日の第一試合に登場していた常総学院のエースは素晴らしかったなあ。
高校生で針の穴を通すあのコントロールは末恐ろしい。
きっと高校野球生活で一番の出来だっただろう。
それでも敗退するんだからわからないもんだ。
延長12回を1人で150球以上投げ抜いた彼には「お疲れさん」と伝えたい。

それにしても暑い、暑い。
うだるような暑さのため、熱中症と見られる症状で脚に痙攣を発症したりする高校球児が続発。
そんな直向きな彼らに向かって「こっちは金をかけとるんや!」とは口が張り裂けても言えないが、球児はそれぐらいのプレッシャーを背負い、へこたれないよう全力でプレーするように!


甲子園出場は私立高校にとっては客集めの格好の道具。
赤字覚悟で暫くは学費免除の特待生を大量に呼び込んでも、念願叶って甲子園に出場して名を売れば、何もしなくても学生は集まってくるようになり、大儲けできる。

これは大学への合格者数も同じ。
勉強のできる大学へ何人合格者を輩出できるかが客集めの格好の道具と化している。
そこに私立高校側は躍起になっている。
少子化の歯止めが利かない中、その傾向に、より一層拍車がかかってくるだろう。

で、拍車が違う方向にかかって、「合格者数水増し事件」の勃発である。
どんなに御託を並べようとも、嘘を吐いてはいけない。
朝青龍も「腰痛治療」と届け出ているなら、あんなにはしゃいでサッカーに興じてはいけない。
巡業を休みたいなら、それなりの自説でもって相撲界を説き伏せてから堂々と休めばよかったのだ。

少し話が逸れたが、親の側からすれば「東京大学100人合格!」とか「関関同立200人合格!」の看板だけで「我が子をそこへ送り込もう」って簡単に決めるかな?
大事な大事な我が子を預けるわけだから、合格者数などという薄っぺらな数字よりも、もっと細部に渡る調査を行なってから進学する学校を決めるのが普通でしょう。
学校側はその辺が見えておらず、数字だけで客集めに走り、華麗に自爆した。

その数字に踊らされて我が子を入学させようとする親は、もっとお話にならない。
甲子園出場がどうとか、勉強のできる大学へ進学できるかどうかは過去の数字など全く関係なく、結局は本人のやる気次第だし、そもそも子供へ過度な期待をかけるのは親への反感を募らせ、その刃が親に向けられる悲しい殺害事件を誘発するだけ。
それに、「蛙の子は蛙」って言うしね。

ボクは息子を高校球児に育て上げ、甲子園出場の暁にはそのチームの単勝に賭けてまずは軽く儲け、プロ入り時の契約金で悠々自適の生活を目論んでいるなどと大きな夢を描いています。

…アホなこと言わず、目の前の賭けに勝利するために今日は園田競馬場に出陣して大儲けしてくるぜ!

って、「だからそのアホな逞しさが命取りなんだってば」って頭では理解しているのに、気付けばあの鉄火場に仁王立ちしてるんだろうな。
そして負けすぎて気を失うんだろうな。

こんな予想は当たるのよね。  

Posted by foe1975818 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)